真言宗智山派吉祥院珍珠山

仏教コラム

毘沙門さまの功徳毘沙門さまのおすがた

その1

 それでは七福神の中で、毘沙門さまという福の神はどういう力を持っているのか、どういうことを私たちに考えさせてくれるのだろうか。実はこれは宣伝ではございませんけれども、先日、こちらのご住職から「川口にこういう七福神霊場の納経帳があります。」ということで納経帳を一ついただきました。ですから、後でこれを見ていただくなり、あるいは今日の記念の色紙にしてもそうですが、目に見ても分かりやすくなっていますので、よくご覧いただけたらと思います。納経帳には一つ一つのお寺と福の神のお姿が出ておりますし、解説もありますので、それで確かめていただきたいと思います。まず、毘沙門さまという福の神は侍の姿であるということ。いかめしいかたちの侍の姿をしていますが、実際には非常に穏やかでやさしい顔をしています。しかし、侍ですから現実的には厳しい態度を示しているので、鎧兜をつけた侍の姿をしています。

 それから、右手には、お侍ですから、相手と戦うために棒を持っています。五こ杵という武器を持っているわけです。また、仏教を護るという福の神ですから、左の手の掌に「仏教を大事にしますよ」という意味を表す小さな塔を持っています。この塔はお経を意味しています。お経というのはお釈迦さまの教えということです。これについては後で申し上げます。それから足元のほうをじいっと見ていただきますと、足元には、“天の邪鬼”を踏みつけています。

 それから、これは非常におもしろいことだと思いましたが、毘沙門さまの使者が何かというとムカデだそうです。「お使い」にはいろいろありますね、鶴がいるとか、鹿がいるとか、それから大黒さまには鼠がそばにいますね。いろいろお使いがいるようですが、毘沙門さまのご縁日は寅の日と言われています。今日が寅の日に当たっているかどうか調べてみましたが、残念ながら寅の日は月曜日でした。ですから、皆さんには寅の日が参りましたら、それぞれお家で「私は寅の日を覚えていますよ」と念じていただければと思います。

毘沙門さまの功徳一覧